宅配ボックス導入

Amazonの配送、
ウチの地域でもついに例のAmazonデリバリープロバイダが
配達に来るようになりました。

 

それがまあ噂通りなかなか………ってな状況で。。。

 

そりゃあ大手配送業者ほどの品質やサービスは求めてないけど
最低限のことは考えてほしいよね…ということが続いたので
もういっそAmazon離れをするべきなのかとか考えもしたけど、
やはり便利さには勝てないんですよね。

 

そんなこともあって、
以前より検討していた宅配ボックスをようやく購入しました。

 

山善の2段タイプの宅配ボックス「EPB-2」

 



このタイプの宅配ボックスの中では比較的安価でデザインもなかなか良いですが、
商品画像を見ても分かる通りなぜか取っ手がありません。

レビューでもそこを突っ込まれてますね……
他の宅配ボックスはほとんど取っ手付いてるのに。

まあ取っ手くらいなら適当なものを後付けすればいいかと思い
こちらを購入することに。

 

 

少々組立は必要ですが、主要部分は既に完成しているため
土台部分を組立てたら
あとはその上に1段目のボックスを置いてネジ止め。
さらにその上に2段目のボックスを置いてネジ止め。
これでほぼ完成するので1人でも20分程度あれば終わりました。



土台部分には重りを置くスペースがあって
転倒防止や盗難抑制になります。

 

そしてこの宅配ボックス最大の欠点(?)でもある
取っ手が無い問題。

まあ開けられないことはないですが、
やはり使い勝手は悪いと思います。

とりあえずホームセンターで良さげな取っ手があったので
屋外用の強力両面テープで貼り付けてみました。

 



若干色合いが違うけど……
まあパッと見はいいんじゃないですかね。

 

 

 

とりあえずコレで変な場所に置き配されることも無くなり、
再配達削減にも多少は貢献できるようになったのは良かったと思います。

プレミアム塩とんこつ

山岡家のプレミアム塩とんこつ
幕末志士の中ちゃんの大好物として度々紹介されて
気になっていたので食べにいってみた。

これがプレ塩かぁ…

 

麺の硬さと油の多さと味の濃さがそれぞれ3段階選べたけど
初めてなのでとりあえず全部「ふつう」にした。

 

スープは確かに結構ウマい!
麺が思ったよりも太めだったかな。
豚骨は細麺が一番だと思ってるタイプなので

 

背脂大量のラーメンってあまり食べる機会無いからか
油「ふつう」でも多く感じた。
ちょっとスープまで飲み干すのはしんどいかも…

 

味は「濃いめ」のほうがいいかもしれない。
濃い味が好きなので。

 

にんにく入れ放題なのはありがたい!
中ちゃんがいつか言ってた、
レンゲによそった麺とスープの上だけでにんにくを溶かしてそれを一口で食べる
みたいな食べ方はさすがににんにく臭が強すぎてダメだった…w

 

総評としては、普通に美味しかったけど
やっぱり大好きな一蘭と比較してしまうと
どうしても一蘭のほうがいいなぁとなってしまう。

 

そういえば山岡家はクサイとかちょくちょく耳にするけど
店内に入った時点では特に無臭で、
ラーメン自体もそれほどクサイという印象はなかった。

 

なんなら自分が時々行く博多ラーメン屋(not一蘭)のラーメンのほうがよっぽどクサイ。
豚骨なんてクサくてなんぼですからね!

スマートアプリコントロールとVisualStudio

新しいPCでVisualStudioで自作アプリを弄ろうと思ったら問題が発生。

 

エラーもないのになぜかビルドが失敗します。

 

クリーンビルド等を試してもダメで、

新規作成したままのまっさらなアプリすらビルドできません。

 

環境が変わった影響かと思いながらいろいろ調べてみたところ

「スマートアプリコントロールというWindowsのセキュリティ機能が

いらんことをしているということが分かりました。

 

support.microsoft.com

 

コイツはWindows11 22H2で新たに追加されたセキュリティ機能で

信頼できないアプリや署名のないアプリなど、

怪しそうなアプリをブロックしてくれる機能だそう。

 

それだけ聞くと頼もしい味方のようですが、実際のところ、

「疑わしきは罰せよ」という思想のもとで作られてるんじゃないかと思うくらい

あらゆるアプリをブロックしてくるようです。

 

そこらに転がっているフリーソフトならまだしも、

大手の公式アプリなどもブロックされることも珍しくないようですね。

…実際、"Microsoft"のVisualStudioすらまともに動かせない状況ですし。

 

アプリ毎に個別に許可するなんてこともできず、

アプリ側が対応するのを待つか、素直に機能をオフにするしかないようです。

 

ちょっとポンコツすぎん…?

 

 

ということで早速オフにしようとすると

 

 

よろしいですか?

SmartAppControlをオフにした場合、

Windowsの回復オプションに移動してこのPCをリセットしない限り、

オンに戻したり、評価モードに切り替えたりすることはできません。

 

と、なんだか不安を煽るようなメッセージが表示されます。

 

要は、

やっぱりオンに戻したいってなっても

PC初期化(OS再インストール)するしかなくなるけどいいの?

と言いたいらしいです。

 

不安を煽って正常な判断力を鈍らせるというのは詐欺の常套手段みたいなものなので

ここは躊躇わず「はい、問題ありません」を選びます。

そもそも今まで無くても問題なかったですからね。

 

その後は特に再起動なども必要なく、

何事もなかったかのようにオフに切り替わりました。

 

 

ということで再度VisualStudioにてビルドを試すと

問題なくビルド成功!

 

めでたしめでたし!

 

 

しかしこの機能、恩恵を受ける人ってどのくらいいるのでしょうか…

公共のPCとかその辺くらいでは?

新PC

GALLERIA

RL7C-R45-4

 f:id:ytk424:20240421182118j:image f:id:ytk424:20240421182120j:image

3月下旬あたりに注文して4月初めに届きました。

人生初のノートPCです。(今まではずっとデスクトップ型)

 

ゲーミングノートとしてはミドル寄りのエントリークラスってところでしょうか。

それでも極端に負荷の高いゲームや描画設定でなければ

ほとんどのゲームは快適にプレイできると思います。(試してませんが)

とはいえ自分はほとんどゲームやらないんですけど。

たまーにGolf itとかやるくらいで

 

主なスペックは

CPU: Core i7 13700H

グラボ: RTX4050(6GB)

メモリ: 16GB (DDR5-4800)

SSD:1GB (NVMe Gen4)

画面:1920x1080 144Hz 14インチ

といった感じです。

 

正直自分の使い方を考えるとオーバースペックなくらいです。

欲しいスペックをちょうど満たすくらいのPCが

ラインナップに無かったってのもありますが。

 

どうせならメモリ32GB、SSD2TBにしたろかと思いましたが

流石にそこは踏みとどまりました。

その辺りなら後からでも換装できますし。

 


大きさは小型の14インチ。

最初は一般的(?)な15.6インチで考えていましたが

せっかくノートにするなら小さくて軽いほうが持ち運びが楽ですし、

自室で使うときも、外付けモニタをメインモニタとして使うので

本体が大きくある必要も無いかなと思いました。

 

モニタ周波数は144Hz

ずっと60Hzのモニタを使っていたので

動きがとてもスムーズに見えます!

ただ、基本的には今まで通り外部モニタで見るってのと

そんなフレームレート必要なゲームとかやらない

ってこともあって

消費電力を少しでも抑えるために60Hzに設定しています。

なんかもったいないね。

 

サイズは 幅324 x 奥行225 x 高さ29 (mm) 、重さも1.8kgと、

一般的な14インチノートに比べると分厚く重いですが

ゲーミングノートとしては十分コンパクトだと思います。

 

 

ひとつ残念な点を挙げると

ファンがかなりうるさくなることがあります。

まあこれはゲーミングノートの宿命なのでしょうか…?

 

普段はそこまで気になるような音ではありませんが、

CPUやグラボの負荷が高くなってくると

外で大雨でも降ってるのかと思うくらい

ザァアアアアアアアアアアアアア!!!!

と唸りますw



一応ガレリアのコントロールセンターの動作モードを

「静音モード」に設定すればだいぶ静かになります。

発熱を抑えるためにパフォーマンスを落としているんだと思いますが

普通の作業や負荷の軽いゲーム程度であれば特に問題なさそうです。

高負荷なゲームをやるときなどは影響出てきそうですね。

 

 

バッテリーの持ちは…まあ良いとは言えないでしょうか…。

これもゲーミングノートだから仕方ないところでしょうか。

一応仕様には

6.3時間(動画再生時)/11.0時間(アイドル時)

と記載がありますが、そんなに持つか…?といった印象です。

車の燃費のカタログ値と同じであまり真に受けないほうが良さそうですね。

 

そんなわけでまだ半月程度しか使ってませんが

なかなかいいPCを購入できたと思います。

最低でも5年は働いてもらいたいですね。

 

 

※4月21日現在在庫なし。再販されるかどうかは不明

www.dospara.co.jp

初投稿

パソコンを新調したので、

せっかくなので(?)雑記ブログを始めることにしました。

 

ただの日記、備忘録、趣味のこと、その他いろいろ

特にジャンルは決めず自由気ままに書いていこうと思います。